蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237000625 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
バイキングやベネチアから二十世紀の競漕にいたる漕艇の進化と、プロ漕手の時代からアマチュアリズムの最高峰となるまでの展開を述べる。ボートにおける人力についての詳細な調査に基づく研究書。 |
目次 |
誰が、いつ、どこで、何を、なぜ 第1部 起源(ギリシャ バイキング ベネチア 伝統的な漕艇) 第2部 ボート(仕事の船から競漕艇へ 十九世紀の技術革新 二十世紀の技術革新 大西洋を渡った専門家 プラスチックから熱処理へ) 第3部 コーチ(トール、啓蒙の権化 ワールド・マスター・クラス アダムとスチーブ ヒトラーのオリンピック コニベアーの伝説と魔術) 第4部 クックの世界旅行(メイド・イン・ブリテン 生誕の地から海峡を越えて バイキングの航跡 ライン川とドナウ川 スペインの異端審問 アメリカ横断 太平洋への道) 第5部 FISAファミリー(クーベルタンからケラーまで) |
内容細目表:
前のページへ