感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この「くに」の面影

著者名 筑紫哲也/著 藤原帰一/編 吉岡弘行/編
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2009.9
請求記号 9146/06918/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331574885一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2931627604一般和書一般開架 在庫 
3 中川3031656568一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/06918/
書名 この「くに」の面影
著者名 筑紫哲也/著   藤原帰一/編   吉岡弘行/編
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2009.9
ページ数 433p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-532-16710-3
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容注記 筑紫哲也・略年譜:p430〜433
内容紹介 未だ見ぬ子供たちへ-。メルヘンのように美しい日本の姿を遺したい。何を壊し、何を壊してはいけないのか。旅・音楽・映画・戦争・政治…。古里を愛した著者が最後に伝えるメッセージ。
タイトルコード 1000910054958

要旨 まだ見ぬ子供たちへ―メルヘンのように美しい日本の姿を遺したい。何を壊し、何を壊してはいけないのか。古里を愛した故人が、最後に伝えたかった珠玉の名編。
目次 プロローグ―WEB多事争論より(「論」も愉し
最後の多事争論「この国のガン」 ほか)
第1章 始終至智への旅(ごあいさつ
空白を埋める旅 ほか)
第2章 筑紫哲也の緩急自在(ゲラのように
時には昔の話を ほか)
第3章 “連子窓”の弟子として(六年前の深読み
安東組―連子窓の弟子 ほか)
第4章 多事争論(ラスト・メッセージ
壊すべきもの、壊してはいけないもの ほか)
エピローグ―この「くに」の面影 対論 筑紫哲也×山田太一


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。