感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

忠臣蔵入門 映像で読み解く物語の魅力  (角川新書)

著者名 春日太一/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.12
請求記号 7782/02795/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032601175一般和書一般開架 在庫 
2 山田4130904701一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02795/
書名 忠臣蔵入門 映像で読み解く物語の魅力  (角川新書)
著者名 春日太一/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.12
ページ数 233p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川新書
シリーズ巻次 K-376
ISBN 978-4-04-082405-5
分類 77821
一般件名 映画-日本   テレビドラマ   忠臣蔵
書誌種別 一般和書
内容紹介 定番の物語と思われがちな忠臣蔵だが、実は多様性に満ちた描かれ方をされている。時代劇における忠臣蔵を題材に楽しみ方を紹介しつつ、描かれ方の変遷やそれぞれの特徴を追う。
書誌・年譜・年表 文献:p225
タイトルコード 1002110076400

要旨 性差の揺らぎ、両性具有という「演技のテクスト」―バレエ、オペラ、能、歌舞伎、文楽、京劇などを横断しながら現代における舞台芸術の可能性を問う。
目次 プロローグ ディオニュソス対アポロン―記憶のなかのモーリス・ベジャール
1 ジェンダーあるいは性の回転扉
2 バレエによって物語ること
3 友へ―
4 紋章学
5 演出の余白に
6 表象のディスクール―断章
著者情報 渡邊 守章
 1933年東京生まれ。京都造形芸術大学教授・舞台芸術研究センター所長。東京大学名誉教授。放送大学名誉教授。専攻フランス文学・表象文化論。演出家。クローデル『繻子の靴』(毎日出版文化賞、小西財団日仏翻訳文学賞)、バルト『ラシーヌ論』(読売文学賞)。演劇企画「空中庭園」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。