感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小倉武一著作集 第2巻

著者名 小倉武一/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1982
請求記号 N610/00097/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110488400一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N610/00097/2
書名 小倉武一著作集 第2巻
著者名 小倉武一/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1982
ページ数 396p
大きさ 22cm
一般注記 2.土地所有の近代化 中 解題‐p9〜15
分類 6108
一般件名 農業   土地制度
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:土地立法の史的考察 中,土地問題を考える断章
タイトルコード 1009210118681

要旨 八月、新築マンションの住人から、季節外れの杉花粉症を発症したと伝えられた住販メーカー・霧島不動産。同様の事例が多発し、ある期間使用された秋田杉のフローリングに原因があることが判明。詳しい調査を依頼された建材メーカーの坂本直里は、材木問屋の八田勲とその経緯を探ることに。十二年前に亡くなった勲の共同経営者が遺した一枚のメモから、事態は大きく動き出す―。
著者情報 永井 するみ
 東京生まれ。東京芸術大学音楽学部中退。北海道大学農学部卒。1995年第2回創元推理短編賞に「瑠璃光寺」を応募し最終候補に。96年「隣人」で第18回小説推理新人賞を受賞、同年『枯れ蔵』で第1回新潮ミステリー倶楽部賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。