感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

EU情報事典

著者名 村上直久/編著
出版者 大修館書店
出版年月 2009.9
請求記号 3293/00129/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235486495一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 2731617391一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3293/00129/
書名 EU情報事典
著者名 村上直久/編著
出版者 大修館書店
出版年月 2009.9
ページ数 518p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-469-01280-4
分類 32937
一般件名 ヨーロッパ共同体-便覧   ヨーロッパ統合-便覧
書誌種別 一般和書
内容注記 EU関連事項年表:p476〜503
内容紹介 拡大・深化を続けるEUを理解するための情報を精選。EUをめぐる歴史や制度などをまとめた基本用語辞典、キーワード解説、専門家によるEU条約の抄訳、EUの24人の立役者の評伝などを収録。
タイトルコード 1000910052339

要旨 人口約5億人を擁するEUは、現在、アメリカをも凌ぐ経済規模を持つ。地球環境問題、食の安全、会計基準などのグローバル・イッシューに関して、事実上の「世界標準」を発信するなど、国際社会での存在感は大きい。本書は、基本用語辞典、主要キーワード解説、条約部分訳、各国情報などの多様な情報を駆使して、EUの過去から現在、未来へと迫る初の体系的な事典。
目次 第1部 EU基本用語辞典
第2部 EUを理解するキーワード(EUの歴史
法律・政治・外交
金融・財政・経済・産業
社会・生活・労働・文化
各地で進む地域統合)
第3部 資料編(EU条約(リスボン条約)(部分訳)
EU運営条件(旧EC条約)(部分訳)
主要判例
加盟国・関連諸国基礎資料
欧州統合Who’s Who)
著者情報 村上 直久
 1949年生まれ。1976年東京教育大学大学院修了。時事通信社勤務(1989年〜1994年ブリュッセル特派員)を経て、2001年から長岡技術科学大学勤務。現在、経営情報系准教授。欧州統合を中心とする地域統合論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。