感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の書かなかった本

著者名 ジョージ・スタイナー/[著] 伊藤誓/訳 磯山甚一/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2009.9
請求記号 934/00185/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235485968一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 934/00185/
書名 私の書かなかった本
著者名 ジョージ・スタイナー/[著]   伊藤誓/訳   磯山甚一/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2009.9
ページ数 299p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-07486-1
原書名 My unwritten books
分類 9347
書誌種別 一般和書
内容紹介 中国派、嫉妬、性行為と言語、ユダヤ人、頭の良さ、人間と動物、民主主義。半世紀にわたる著者の批評活動の精髄にして総決算ともいえる、書きたくても書けなかった7冊の書物をめぐる考察。
タイトルコード 1000910052188

要旨 中国派、嫉妬、性行為と言語、ユダヤ人、頭の良さ、人間と動物、民主主義。書きたくても書けなかった七冊の書物。半世紀にわたる批評活動の精髄にして総決算。
目次 中国趣味について
妬みについて
エロスの舌語
ユダヤ人について
学校教育を考える
人間と動物について
論点回避
著者情報 スタイナー,ジョージ
 1929年パリに生まれる。1940年、ゲシュタポの追及を逃れてニューヨークへ脱出。シカゴ大学で学士号、ハーヴァード大学で修士号、オクスフォード大学で博士号を取得した。『エコノミスト』誌編集員、プリンストン高等学術研究所研究員、ジュネーヴ大学教授などを務めた。現在は、オクスフォード大学客員教授、ケンブリッジ大学チャーチル・カレッジ特別研究員。英語、ドイツ語、フランス語を話す環境に育ち、イタリア語、古典語にも通じるポリグロットにしてポリマス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 誓
 1951年生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。首都大学東京大学院人文科学研究科教授。イギリス小説専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
磯山 甚一
 1951年生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。文教大学文学部教授。エリザベス朝演劇専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大島 由紀夫
 1951年生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。東京海洋大学海洋工学部教授。モダニズム文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。