感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大地の子(ブーミ・プトラ) インドの近代における抵抗と背理  (新しい世界史)

著者名 小谷汪之/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1986
請求記号 N225/00048/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230540635一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N225/00048/
書名 大地の子(ブーミ・プトラ) インドの近代における抵抗と背理  (新しい世界史)
著者名 小谷汪之/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1986
ページ数 251p
大きさ 19cm
シリーズ名 新しい世界史
シリーズ巻次 1
ISBN 4-13-025065-5
一般注記 付:文献目録
分類 22505
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310068969

要旨 本書は、オールカラーの連続写真でわかりやすく、楽しくフープブーンを解説。ウエストから腰でフープまわす、基本のセンターロールから、いろいろなまわし方やテクニックを取り上げています。
目次 フラフープとの違いは?
フラフープってなに?
フープブーンを始めるにあたって必要なモノは?
フープをまわす前に“ストレッチ”
絶対まわせるセンターロールの基本
フープブーンをもっと楽しむためのいろいろなフープのまわし方
著者情報 上田 浩之
 HOOP KING。日本フープダンス協会会長。株式会社FunFitプロモーション代表。競技エアロビクスで全日本13回優勝、世界大会2度の準優勝、健康運動指導士、フィットネスクラブコンサルタント。93年ミズノベストフィットネスインストラクター。ベストティーチ賞ゴールド受賞。クンダリーニJP火の呼吸チーフインストラクター。フィットネスセッション、フィットネスフォーラム、フィットネスホットラインなどのコンベンションで数多くのプレゼンターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ダイチ ノ コ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。