感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女の歴史 2-[1]  中世

著者名 G.デュビィ/監修 M.ペロー/監修 杉村和子/監訳
出版者 藤原書店
出版年月 1994.05
請求記号 3672/00154/2-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233930429一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A297/00035/5
書名 鈴木しづ子と歩く犬山今昔マップ VOL.5  愛知県、犬山の街の今と昔 鈴木しづ子の俳句と一緒に歩いて見よう
出版者 鈴木しづ子顕彰プロジェクト実行委員会
出版年月 2023.3
ページ数 [7p]
大きさ 30cm
一般注記 タイトルは奥付による.表紙のタイトル:犬山今昔マップ
一般注記 協力:鈴木しづ子顕彰会 東海地区現代俳句協会
分類 A29711
一般件名 犬山市-紀行・案内記
個人件名 鈴木しづ子
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002310058321

要旨 本書は経済・金融のグローバル化が進む21世紀初頭に現前する東南アジアとはどのような世界なのか、この世界単位を「知る」ために不可欠と考えられる分野やトピックを切り口に、さまざまな視点から東南アジアで生起している(してきた)諸現象やできごとに対して、アプローチした、各執筆者の長年にわたるフィールド経験から基づく論考から編まれている。
目次 1 東南アジア概説(モンスーンアジアの自然と生態
文明・歴史・文化)
2 モンスーンアジアの社会と人々の営み(稲作社会と水利
人々の生業と農漁村
都市の生態と成長)
3 グローバル化の中の東南アジア(国家と社会の変容
経済・開発と人々の営み)
4 資料
著者情報 春山 成子
 1954年東京都に生まれる。1992年東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。現在、三重大学大学院生物資源学研究科/東京大学大学院新領域創成科学研究科教授。博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤巻 正己
 1951年新潟県に生まれる。1979年立命館大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、立命館大学文学部教授。文学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野間 晴雄
 1953年京都府に生まれる。1979年京都大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、関西大学文学部教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。