感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スッキリ落ちついた暮らし68のヒント ひとつずつ、少しずつ変えていく

著者名 金子由紀子/著
出版者 世界文化社
出版年月 2009.9
請求記号 590/00784/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831483678一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金子由紀子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 590/00784/
書名 スッキリ落ちついた暮らし68のヒント ひとつずつ、少しずつ変えていく
著者名 金子由紀子/著
出版者 世界文化社
出版年月 2009.9
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-418-09504-9
分類 590
一般件名 生活
書誌種別 一般和書
内容紹介 「スッキリ落ち着いた暮らし」のための68のヒントを紹介。すぐに実践できるくらい、ハードルを低めに設定。ひとつずつ習慣にしていくだけで、自然にシンプルな暮らしが実現できます。
タイトルコード 1000910047605

要旨 ゆっくり味わう、日常の幸せ。ヤル気が出てきて、身のまわりも自然に片づいてくる。毎日が楽しくなる「自分らしい暮らし」を自ら楽しんでいる、金子由紀子さんの最新エッセイ。
目次 第1章 最初の一歩を踏み出すヒント(心地いい暮らしがしたい!
心地いい暮らしに踏み出せないのはなぜ? ほか)
第2章 心も身のまわりもスッキリするヒント(散らかる理由を考えてみる
「片づける」を簡単に、単純に考えよう ほか)
第3章 スッキリした状態を習慣にするヒント(どんなに散らかっても、大丈夫!
人間ってこういうもの、と割り切ること ほか)
第4章 少し、ていねいに暮らしてみる(持ち物の「棚卸し」をする
「欲しいものノート」をつくろう ほか)
第5章 自分らしく暮らしを楽しむヒント(「忙しい」といわないと、忙しくなくなる
手帳を使おう、朝いちばんに見よう ほか)
著者情報 金子 由紀子
 1965年生まれ。出版社勤務を経て現在はフリーランス。ひとり暮らしの時期にシンプルライフに目覚め、二児の母であり、主婦である現在もそれをムリなく実践。総合情報サイトAll About「シンプルライフ」のガイドとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。