感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二宮尊徳全集 第35巻  雑輯3

著者名 二宮尊徳/著
出版者 龍溪書舎
出版年月 1977
請求記号 N157-2/00020/35


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110094174一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N157-2/00020/35
書名 二宮尊徳全集 第35巻  雑輯3
著者名 二宮尊徳/著
出版者 龍溪書舎
出版年月 1977
ページ数 1286p
大きさ 22cm
巻書名 雑輯3
巻書名巻次 3
一般注記 二宮尊徳偉業宣揚会 昭和6年刊の復刻版
分類 1572
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210124345

要旨 人間は体力、知力の盛んな年代には、まだ心の視力が未発達だ。六十や七十ではまだまだ。八十近い歳になって、ようやく見え始めたものを書いた。
目次 第1章 日本を考える(ベネズエラの思い出
民主主義が危ない
私が体験した「大日本帝国」 ほか)
第2章 偶然の妙(偶然の妙に神仏の声を聴く
発想の転換が幸せを呼ぶ
またも仏壇に異変 ほか)
第3章 暮らしの中から(タイムマシンに乗って
文章も短歌も
「文章も短歌も」後日談 ほか)
著者情報 山本 文子
 1929年愛知県春日井市生まれ。四児を育てながら、新聞社、保育園、商事会社にパート勤務。1993年宮中歌会始入選。退職後はボランティア活動として、地域(市・区)の電話相談員。名古屋市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。