感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤ちゃんにおむつはいらない 失われた育児技法を求めて

著者名 三砂ちづる/編著
出版者 勁草書房
出版年月 2009.8
請求記号 599/00790/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731648958一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 599/00790/
書名 赤ちゃんにおむつはいらない 失われた育児技法を求めて
著者名 三砂ちづる/編著
出版者 勁草書房
出版年月 2009.8
ページ数 309p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-326-65346-1
分類 5999
一般件名 育児   排泄
書誌種別 一般和書
内容紹介 高齢者が語るおむつはずしの経験、東南アジアにおけるおむつはずしの実態、保育園や親子のおむつなし育児の実践など、「なるべくおむつを使わない育児」の研究の成果をまとめる。
タイトルコード 1000910046521

要旨 保育士、母子保健・育児関係者、民俗学者などをメンバーとする研究チームが2006年度から2年間、トヨタ財団の助成で行った、かつて行われていた“なるべくおむつを使わない育児”の研究の成果をできるだけわかりやすい形でまとめたもの。育児はいつ、なぜ、“生活の知恵”から“専門家による指南”に沿う手法に変わったのか。そして、それは紙おむつの普及とどう関わっていたのか。“常識”にふりまわされない育児手法を提案し、育児を“負担”にさせる社会のあり方を問う。
目次 序章 失われた育児技法―「弱きもの」に寄り添うコミュニケーションにむけて
第1章 おむつは育児の必需品?―おむつと育児法の変遷
第2章 子どもたちの今―おむつはずしの実態
第3章 おむつなし育児の実践
第4章 快適!おむつなしクラブ―四〇組の親子による挑戦
終章 知恵の伝承
著者情報 三砂 ちづる
 1958年山口県光市生まれ。ロンドン大学Ph.D.(疫学)。現在、津田塾大学国際関係学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。