感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

背信 待ち続けたラブレター

著者名 森久美子/著
出版者 共同文化社
出版年月 2009.8
請求記号 F3/09152/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131820106一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/09152/
書名 背信 待ち続けたラブレター
著者名 森久美子/著
出版者 共同文化社
出版年月 2009.8
ページ数 347p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-87739-167-6
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 もし、あの時手紙が届いていたら…。貧しさゆえに奉公人として働くヨシノと、何不自由なく青春を謳歌する奉公先の家のお嬢さん・広子。明治の同じ年に生まれた、境遇の違う2人の少女の物語。
タイトルコード 1000910045208

要旨 明治37年、貧しい農家に生まれたヨシノは、身体の弱い母の代わりに弟妹の面倒をみながら成長する。14歳のとき、札幌で製麻工場を経営する野田家に女中として奉公に出た。そこにはヨシノと同じ年齢のお嬢さん・廣子がいた。裕福でおおらかな野田家の雰囲気や、教養の差による価値観の違いに揺れながら成長するヨシノ。一方、廣子は何不自由なく、のびやかに青春を謳歌していた。廣子には、ひそかに想いを寄せる人が…。もし、あの時、手紙が届いていたら…。心の中に消えることのないかすかな痛みを抱きながら、二人の少女はそれぞれの人生を歩んでいく。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。