感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

定跡道場 先手四間VS左6四銀  (新・東大将棋ブックス)

著者名 所司和晴/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2009.8
請求記号 796/00467/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731608697一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031638947一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 796/00467/2
書名 定跡道場 先手四間VS左6四銀  (新・東大将棋ブックス)
著者名 所司和晴/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2009.8
ページ数 222p
大きさ 19cm
シリーズ名 新・東大将棋ブックス
ISBN 978-4-8399-3302-9
分類 796
一般件名 将棋
書誌種別 一般和書
内容紹介 振り飛車退治には居飛車穴熊と言われるようになって久しい。性格的に居飛車穴熊は受け付けないというファンの期待に応えるべく、先手四間飛車と左6四銀の攻防をまとめる。所司和晴7段が終盤まで徹底解説。
タイトルコード 1000910044797

要旨 振り飛車退治には居飛車穴熊と言われるようになって久しいが、性格的に居飛車穴能は受け付けないというファンの声も多い。本書はそんなファンの期待に応えるべく、先手四間飛車と左6四銀の攻防を1冊にまとめた。解説は定跡伝道師の異名を取る所司和晴七段。妥協を許さぬ研究姿勢で終盤まで徹底解説されている。
目次 第1章 左6四銀の基本手順
第2章 後手7二飛に先手7四歩の変化
第3章 後手7二飛に先手7三歩の変化
第4章 後手7二飛に先手6七金の変化
第5章 後手7二飛に先手8八角の変化
第6章 先手7六同銀に後手7二飛の変化
第7章 先手7六同銀に後手7五歩の変化
第8章 先手7八飛に後手4二金上の変化
著者情報 所司 和晴
 昭和36(1961)年10月23日、東京都江東区の生まれ。53年11月、5級で(故)平野広吉七段門。55年初段、60年6月四段、62年五段、平成4年六段、17年七段。63年度=第29期王位戦でリーグに入り活躍。将棋の普及に人一倍熱心で、弟子に渡辺明竜王、松尾歩七段、宮田敦史五段らがいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。