感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランスAOCワイン事典

著者名 小阪田嘉昭/監修 佐藤秀良/編 須藤海芳子/編
出版者 三省堂
出版年月 2009.9
請求記号 5885/00423/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210720371一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5885/00423/
書名 フランスAOCワイン事典
著者名 小阪田嘉昭/監修   佐藤秀良/編   須藤海芳子/編
出版者 三省堂
出版年月 2009.9
ページ数 398p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-385-16220-1
一般注記 欧文タイトル:Vins AOC de France
分類 58855
一般件名 ぶどう酒-便覧
書誌種別 一般和書
内容紹介 AOCとは、厳しい条件をクリアして得られるフランスの原産地統制呼称のこと。364のAOCワインを取り上げ、歴史的・文化的な背景、色・香り・味わい、テロワール、基本収量やブドウ品種などのデータを掲載する。
タイトルコード 1000910044740

要旨 フランスワインはワイン文化の真髄!400あまりあるAOCワインのほぼすべてを網羅した初の事典。
目次 アルザス
ボージョレー
ボルドー
ブルゴーニュ
シャンパーニュ
コルシカ
ジュラ
ラングドック
ロワール
プロヴァンス
ローヌ
ルシヨン
サヴォワ
南西
著者情報 小阪田 嘉昭
 1945年生まれ。山梨大学工学部発酵生産学科卒。ディジョン大学ワイン醸造学科エノログ国家資格コース修了。メルシャン株式会社入社後、欧州事務所(パリ)所長、勝沼ワイナリー工場長、執行理事酒類事業本部長付ワイン技術部長を経て、現在、技術顧問。シュヴァリエ・デュ・タートヴァン叙任及び日本支部理事、世界最優秀ソムリエ・コンクール審査員、全日本最優秀ソムリエ・コンクール審査員、日本ワイナリー協会参与、日本ソムリエ協会顧問、国産ワインコンクール審査員、葡萄酒技術研究会エノログ部会役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 秀良
 1950年生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒。(社)日本ソムリエ協会認定シニアソムリエ。(株)プリンスホテル、(社)日本ソムリエ協会を経て現職。ワインコーディネーター、東京ホテルビジネス専門学校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須藤 海芳子
 1968年生まれ。明治学院大学文学部フランス文学科卒。(社)日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー。シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河 清美
 1972年生まれ。東京外国語大学フランス語学科卒。翻訳家。フランス在住。専門分野は、食文化、美術、EU規制、化学・薬学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。