感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後精神の光芒 丸山真男と藤田省三を読むために

著者名 飯田泰三/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2006.03
請求記号 1216/00069/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210647616一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1216/00069/
書名 戦後精神の光芒 丸山真男と藤田省三を読むために
著者名 飯田泰三/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2006.03
ページ数 385p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-07202-5
分類 1216
一般件名 日本思想-歴史
個人件名 丸山真男   藤田省三
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915086323

目次 戦前・戦中篇―1930‐1945(トルストイとの出会い
トルストイに導かれた読書の世界
軍国主義への怒りと嘆き
わが戦争との戦争
狼たちの愚行を見つめて
公然たる批判と理解者たち
敗戦前夜の闇の中で)
戦後篇―1945‐1983(憲法に思い邪なかるべし
原卓也氏との「誤訳論争」のこと
豊かなる実りの日日に
軍拡の道、訳業の道
戦争、暴力、そして信仰
反戦と非暴力の泉に汲む)
著者情報 北御門 二郎
 1913‐2004。熊本県湯前町のギリシャ正教の家に生まれる。1933年東京大学英文科入学。1936年、大学在籍のまま満州に渡り白系ロシア人にロシア語を学ぶ。1938年に徴兵されるも、トルストイの絶対平和主義を貫き兵役を拒否(その後、兵役免除)。同年大学を中退し、熊本県水上村にて就農生活に入る。1950年代からトルストイ作品の翻訳に本格的に着手、第16回日本翻訳文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。