感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

税を直す

著者名 立岩真也/著
出版者 青土社
出版年月 2009.9
請求記号 345/00509/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235466471一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 345/00509/
書名 税を直す
著者名 立岩真也/著
出版者 青土社
出版年月 2009.9
ページ数 314,33p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7917-6493-8
一般注記 奥付の責任表示:立岩真也 村上慎司 橋口昌治
分類 3451
一般件名 租税制度
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜33
内容紹介 財源が足りないと言われているが、税制を見直すことで財源確保は可能である-。財源問題への画期的提言をまとめる。税制見直し案を裏付ける「税率変更歳入試算」と貧困問題の論調を総覧する「格差貧困文献解説」を付す。
タイトルコード 1000910043990

要旨 医療崩壊、介護問題、失業、格差、貧困…。迫りくるさまざまな難題を解決するためには根本的に財源が足りないと言われる。だがじつは税制のある部分を見直すことによって、消費税増税なしでも財源を確保することは十分可能だ―。丹念な思索によってさまざまな反論を吟味し導き出された、財源問題への画期的提言。
目次 第1部 軸を速く直す―分配のために税を使う(要約的な短文
分配のために税を使う
何が起こってしまったのか
労働インセンティブ
流出
法人税について)
第2部 税率変更歳入試算+格差貧困文献解説(所得税の累進税率変更試算
格差・貧困に関する本の紹介)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。