感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

五島昇 大恐慌に一番強い経営者

著者名 新井喜美夫/著
出版者 講談社
出版年月 2009.8
請求記号 3351/00517/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931610709一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3351/00517/
書名 五島昇 大恐慌に一番強い経営者
著者名 新井喜美夫/著
出版者 講談社
出版年月 2009.8
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-215616-5
分類 33513
個人件名 五島昇
書誌種別 一般和書
内容紹介 遊びと事業を通して、人の幸せ、生きる喜び、愉しみをひたすら追い求めて疾走した男、東急グループの総帥・五島昇の人生を振り返る。財界人を嫌い、総理大臣を叱り、リストラを憎んだダンディズムに迫る。
タイトルコード 1000910042333

要旨 財界人を嫌い、総理大臣を叱り、リストラを憎んだダンディズム!東急グループを400社8万人に!戦後経済界の全裏面史。
目次 序章 財界人が嫌いだった経営者
第1章 総理大臣を追い出した男
第2章 夢を追う経営
第3章 ダンディズムと優しさ
第4章 リーダーの人たらし術
第5章 日本のトップの悪習
第6章 「遊ばなければ働けない」の哲学
第7章 側近の真骨頂
第8章 家族愛と後継者
終章 ふたつの夢
著者情報 新井 喜美夫
 1927年、東京都に生まれる。太平洋学会理事長。東京大学卒業後に、明治生命に入社。1961年に東急グループの総帥・五島昇氏にスカウトされ、東急エージェンシーに入社。1986年、東急総合研究所所長。1993年、東急エージェンシー社長。1999年、同社会長。2000年退社。1981年に発足した第二次臨時行政調査会(会長・土光敏夫)に、委員となった瀬島龍三とともに、参与として参画。約五年間、キャピトル東急ホテルの続き部屋を、瀬島龍三とともに事務所として使う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。