感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジロドゥ戯曲全集 第1巻  新装  ジークフリート

著者名 ジロドゥ/[著] 内村直也/編 鈴木力衛/編
出版者 白水社
出版年月 2001.07
請求記号 952/00012/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233920875一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 952/00012/1
書名 ジロドゥ戯曲全集 第1巻  新装  ジークフリート
著者名 ジロドゥ/[著]   内村直也/編   鈴木力衛/編
出版者 白水社
出版年月 2001.07
ページ数 343p
大きさ 20cm
巻書名 ジークフリート
巻書名 アンフィトリオン38
ISBN 4-560-03541-5
分類 9527
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911027785

要旨 「建築デザイン」の深さと広がりを知る!建築初学者へ贈る、建築の「かたち」と「デザイン」をめぐる14の論考。
目次 形態思考
幾何学と建築
素材と表現とデザイン―鉄鋼材料に導かれたかたちの変貌
「スケール」を通して見る超高層建築のデザイン
建築的散策
都市のコラージュ/建築のインターテクスト
共存する境界―カルロ・スカルパの作品から見えてくるもの
内部/外部は自明か
日本の庭
自然の宿り木―ランドスケープデザインのかたち
そこにしかない形式
生成する「かたち」
建築の改修デザイン
時間中の「かたち」・時間の中の「デザイン」
著者情報 湯澤 正信
 1949年神奈川県生まれ。1972年東京大学工学部建築学科卒業。1975年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了。磯崎新アトリエを経て、1979年関東学院大学工学部建築設備工学科専任講師。1982年関東学院大学工学部建築設備工学科助教授。1993年関東学院大学工学部建築設備工学科教授。2005年関東学院大学工学部建築学科教授。主な作品:浪合学校、泉崎資料館、福島県立いわき光洋高等学校ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 克弘
 1955年福井県生まれ、工学博士。1977年東京大学工学部建築学科卒業。1985年東京大学大学院博士課程修了。1986年東京都立大学工学部建築学科講師。1988年東京都立大学工学部建築学科助教授。1998年東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻教授。現在、首都大学東京大学院都市環境科学研究科建築学域教授。主な作品:新潟みなとトンネル立坑、東京都有明清掃工場、オーベルジュ・ル・クロワートル、トトロ幼稚舎(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
富岡 義人
 1963年石川県生まれ、工学博士。1986年東京大学工学部建築学科卒業。1991年東京大学大学院博士課程満期退学。1991年東京大学工学部建築学科助手。1994年三重大学工学部建築学科講師。同大助教授、准教授を経て、2009年三重大学大学院工学研究科建築学専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高島 守央
 1974年鹿児島県生まれ。1996年東京大学工学部建築学科卒業。1999年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了。ワンプラスワンアソシエイツを経て、2006年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻助手。現在、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻助教。主な作品:桜新町の家、下馬の家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
富永 讓
 1943年台北市生まれ。1967年東京大学工学部建築学科卒業。菊竹清訓建築設計事務所を経て、1973年東京大学工学部建築学科助手。2002年〜法政大学工学部建築学科教授。富永譲+フォルムシステム設計研究所主宰。主な作品:ひらたタウンセンター、エンゼル病院、成増高等看護学校、茨城県長町アパートなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。