感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カラチン王妃と私 モンゴル民族の心に生きた女性教師

著者名 河原操子/著
出版者 芙蓉書房
出版年月 1969.
請求記号 N292/00106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110799202一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/04766/5
書名 こまちとタビ 5  まめきちまめこニートの日常
著者名 まめきちまめこ/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.3
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-04-915682-9
分類 C
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002310098920

要旨 財布を拾っても交番に届けない人や、チップ式トイレでお金を払わない人が跡を絶たない。本書では、そんな利己主義者が損をして不幸になり、実は正直者が得をして幸せになることを科学的に実証!さらに、利己主義者が正直者のふりをしても簡単に見透かされる心のしくみを解き明かす。どんな性格の人が結果的に得をし、幸せになれるのか。生きる上で重要なヒントを与えてくれる画期的な論考。
目次 1章 人間は「利己主義者」ではない
2章 「人間は利己主義者ではない」と考えてみる
3章 跋扈する利己主義者、馬鹿を見る正直者
4章 敗北する利己主義
5章 利己主義者は自滅する
6章 利己主義と向き合う力
著者情報 藤井 聡
 京都大学大学院工学研究科教授。1968年奈良県生まれ。京都大学卒業後、同大学助手、助教授、東京工業大学助教授、教授を経て、現職。専門は土木計画および公共政策のための心理学。社会的ジレンマ研究で土木学会論文賞および文部科学大臣表彰若手科学者賞、『村上春樹に見る近代日本のクロニクル』にて表現者奨励賞、『モビリティ・マネジメント入門』(学芸出版社)にて交通図書賞等、受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 モウコ ミヤゲ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。