蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011335714 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N984/00045/ |
書名 |
商店会社経営欠陥の見方 |
著者名 |
中村茂男/著
[宮田保郎/増補]
|
出版年月 |
1935.11 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
19cm |
分類 |
33694
|
一般件名 |
貸借対照表
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001110058166 |
要旨 |
誰にでも来る人生の3つの「お金の分かれ目」は「保険」「住宅」「相続」。「死んだら家族がトクする保険はおかしい!」「家は一生に一度の買い物ではない」「財産トラブルを防ぐ生命保険のかけ方」etc.。 |
目次 |
1 投資なんかしなくてもお金持ちになれる!(投資でお金持ちになれるのか 投資ブームの本当の姿 ほか) 2 保険―お金を貯める人、ドブに捨て続ける人(死んだら家族がトクする保険はおかしい 商品ではなく、保険会社を選べ ほか) 3 住宅―家の失敗こそ金の切れ目(人気マンションを購入して4000万円をドブに捨てる それでも住宅は購入したほうがいい ほか) 4 相続―親が死んでからでは遅すぎる!(相続は「まだ先のこと」ではない 95%の人は相続税を払わなくていい ほか) |
著者情報 |
山崎 隆 1960年東京生まれ。学習院大学経済学部経営学科卒。大手住宅メーカー、不動産コンサルティング会社などを経て、96年に不動産と相続のソリューション企業「財営コンサルティング株式会社」を設立、同社代表取締役。一般消費者向けから法人サービスまで幅広く対応している。1級FP技能士、CFP(日本FP協会認定)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ