蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
有機化学の進歩 第11集
|
著者名 |
村上増雄/[ほか]編
|
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
1956.10 |
請求記号 |
SN437/00019/11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011904568 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
オーストリアの風景
浮田典良/著,加…
地図表現ガイドブック : 主題図作…
浮田典良/著,森…
最新地理学用語辞典
浮田典良/編
日本地名地図館
浮田典良/監修,…
国土利用の変容と地域社会
石井素介/[ほか…
新しいドイツの誕生 : ヨーロッパ…
ヘルベルト・ビル…
産業経済地理日本
石井素介/編
日本の農山漁村とその変容 : 歴史…
浮田典良/編
地図表現入門 : 主題図作成の原理…
浮田典良,森三紀…
西ドイツ農村の構造変化 : 社会経…
石井素介/著
人文地理学総論
浮田典良/編
景観を考える
浮田典良/編著
空から見た日本4
浮田典良/監修,…
歴史地理学プロシーディングス
谷岡武雄/編,浮…
空から見た日本3
浮田典良/監修,…
空から見た日本2
浮田典良/監修,…
空から見た日本1
浮田典良/監修,…
社会地理学
J.マイヤー/[…
西ドイツ地理学者のみた日本
P.シェラー/著…
日本の町と村 : 地域特性のとらえ…
板倉勝高,浮田典…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN437/00019/11 |
書名 |
有機化学の進歩 第11集 |
著者名 |
村上増雄/[ほか]編
|
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
1956.10 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
22cm |
分類 |
43708
|
一般件名 |
有機化学
|
書誌種別 |
6版和書 |
内容注記 |
内容:質量分析計とその利用法(広田鋼蔵,古川要三郎共著),向流分配法(平田義正),有機金属化合 |
タイトルコード |
1001110126496 |
要旨 |
人種平等提案、エコな江戸時代も認知度大。「日本の良さ」は世界のほうがよく知っている。91年前も今も、日本は世界を驚かす!日本独特の感性で世界をもてなそう。 |
目次 |
第1章 意外に知らない、世界に影響を及ぼした日本 第2章 フランスの平等と日本の均等 第3章 日本とフランスの「婚活」 第4章 幸せな国はどこにある? 第5章 世界一のエコ大国だった日本 第6章 お国別、モノに対するこだわりは? 第7章 日本人の感性で世界をもてなそう |
著者情報 |
デュラン れい子 1942年、東京都に生まれる。文化学院美術科卒業。博報堂にコピーライターとして入社し、サンケイ広告大賞を3年連続受賞するなど活躍。退社しスウェーデン人と結婚後、スウェーデン、オランダ、ブラジルに住む。1977年に英国国際版画ビエンナーレで銅賞受賞を機に、アーティストとして活躍するかたわら、欧米の芸術家を日本へ紹介する仕事をはじめ、特にイタリア美術の紹介に貢献する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ