感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トヨタクラウン 日本初の純国産高級車の変遷

著者名 小田部家正/著
出版者 三樹書房
出版年月 2009.8
請求記号 5379/00466/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235483435一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5379/00466/
書名 トヨタクラウン 日本初の純国産高級車の変遷
著者名 小田部家正/著
出版者 三樹書房
出版年月 2009.8
ページ数 189p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-89522-534-2
一般注記 欧文タイトル:TOYOTA CROWN:THE METAMORPHOSIS OF JAPAN'S FIRST LUXURY CAR
分類 53792
一般件名 自動車
書誌種別 一般和書
内容注記 クラウンおよびトヨタ自動車関係、関連年表:p178〜185
内容紹介 トヨタが「日本人の頭と腕」によりつくりあげた、わが国で初めての純国産乗用車、クラウン。1955年発売以来半世紀を超えるその歴史を、写真や図版を交えながら辿る。
タイトルコード 1000910035417

要旨 半世紀を超えるクラウンの変遷は、戦後の日本における自動車史そのものである―国内で500万台を超える販売を記録した日本人のための高級セダン。
目次 初代 堅牢な足回りで好評を得る
2代目 全面刷新で高級車市場を制す
3代目 開発テーマは「高速長距離セダン」
4代目 時代を先取りした紡錘型空力ボディ
5代目 53年度排出ガス規制を見事にクリア
6代目 高性能エンジンと電子制御装置を積極的に展開
7代目 プレステージサルーンとしての基本性能と品質を追求
8代目 先進装備と熟成された基本性能で高級車市場に君臨
9代目 伝統を継承しながら新世代へ飛躍
10代目 新鮮な動的魅力で“新たなクラウンらしさ”を構築
新シリーズ「アスリート」を加えラインナップを拡大
クルマ造りの原点に立ち返り、高級車の新しい潮流を提示
ハイブリッドをクラウン・シリーズの頂点に設定
クラウン・マジェスタ開発者インタビュー
著者情報 小田部 家正
 1938年(昭和13年)12月東京生まれ。芝浦工業大学機械工学科卒。クルマ雑誌の編集長を経て、1990年にフリーのモータージャーナリストとなる。ざっと30年、6誌以上にわたる自動車雑誌編集稼業と、40数年のマイカー歴で培った幅広い視点からクルマを捉え、現在、クルマ専門誌等に新車紹介記事や試乗レポートを執筆する。現在、日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)会員。自動車技術会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。