感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小閑雑感 Part10  2007年3月〜6月

著者名 谷口雅宣/著
出版者 世界聖典普及協会
出版年月 2008.5
請求記号 169/00158/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235621612一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 169/00158/10
書名 小閑雑感 Part10  2007年3月〜6月
著者名 谷口雅宣/著
出版者 世界聖典普及協会
出版年月 2008.5
ページ数 295p
大きさ 17cm
巻書名 2007年3月〜6月
ISBN 978-4-901715-11-9
分類 1691
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p293〜295
タイトルコード 1001010034271

要旨 100年に一度といわれる経済危機のなかにあっても激変する環境に適応し、生き抜いている“進化”した中小企業16社の軌跡をたどり、進化のポイントを分析。たくましい組織づくりや小さな企業ならではの発想法といった、中小企業が予測不能時代を生き抜くためのヒントを満載する。
目次 1 総論(企業に求められる“環境適応力”
“シンカ”の三つの方向性
進化の定着に向けた五つの取り組み
進化の壁を乗り越えるための三つのキーワード
進化した中小企業こそ激変する環境下を生き抜ける存在)
2 事例編(次代の冷熱技術で成熟市場に風穴をあける―大青工業(株)(青森県青森市/氷温機器の開発)
卓越した技術と熱き心を磨き上げる―(株)マイスター(山形県寒河江市/切削工具の加工、研磨)
「富山の薬売り」とともに歩む―(株)奥田庄太郎商店(富山県富山市/配置薬品の卸売)
陰に日向にクライアントの業績を支える―(株)ムーヴ(岡山県岡山市/広告の制作、デザイン)
魚を眠らせる技術で“魚業”を確立―(有)おさかな企画(大分県大分市/漁業にかかわる事業の企画、開発))


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。