感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332601164一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

92027

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 450/00209/
書名 地磁気50のなぜ 改定版第5版
著者名 名古屋大学宇宙地球環境研究所/企画・制作   東京大学地震研究所/企画・制作   りくべつ宇宙地球科学館/企画・制作
出版者 名古屋大学宇宙地球環境研究所
出版年月 2017.3
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 21cm
分類 45012
一般件名 地磁気
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002010016161

目次 第1章 一九〇〇年‐一九一六年(「詩界革命」と梁啓超、黄遵憲
『新小説』と『繍像小説』―清末の四大小説雑誌 ほか)
第2章 一九一七年‐一九二六年(五四新文化運動の中心的雑誌『新青年』
胡適『嘗試集』の歴史的位置 ほか)
第3章 一九二七年‐一九三六年(『創造月刊』から『文化批判』へ
『新月』の詩風と政論 ほか)
第4章 一九三七年‐一九四九年(『吶喊』『烽火』身を救亡の大波に投ずる
『七月』沈鬱な詩風を力強く放つ ほか)
著者情報 楊 義
 1946年、中国広東省電白県に生まれる。博士(文学)。現在、中国社会科学院学部委員、中国社会科学院文学研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
張 中良
 1955年、中国黒竜江省ハルビン市に生まれる。中国社会科学院研究生院博士課程。博士(文学)。現在、中国社会科学院文学研究所教授級研究員、現代文学研究室主任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中井 政喜
 1946年、愛知県常滑市に生まれる。名古屋大学大学院文学研究科博士課程。2004年、博士(文学)。現在、名古屋外国語大学教授、名古屋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森川(麦生) 登美江
 1945年、長崎県佐世保市に生まれる。九州大学大学院文学研究科博士課程。修士(文学)。現在、大分大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
星野 幸代
 1968年、東京都に生まれる。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程。2002年、博士(文学)。現在、名古屋大学大学院国際言語文化研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。