蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010265276 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S374/00252/ |
書名 |
児童精神衛生学 |
著者名 |
P・M・サイモンズ/著
磯辺実/訳
|
出版者 |
教育図書
|
出版年月 |
1941 |
ページ数 |
404p |
大きさ |
22cm |
原書名 |
Mental hygiene of school child |
分類 |
37143
|
一般件名 |
精神衛生
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940016370 |
要旨 |
あの夏、私はおばあちゃんにS・O・Sをだした。とうさんにもかあさんにもいわないで。生きるために家族の意味を問い直す。小学校中・高学年から。 |
著者情報 |
今村 葦子 1947年、熊本県に生まれる。『ふたつの家のちえ子』(評論社)で、野間児童文芸推奨作品賞、坪田譲治文学賞、芸術選奨文部大臣新人賞を受賞。同作品および『良夫とかな子』『あほうどり』(ともに評論社)で路傍の石幼少年文学賞、『かがりちゃん』(講談社)で野間児童文芸賞、『ぶな森のキッキ』(童心社)で絵本にっぽん大賞、『まつぼっくり公園のふるいブランコ』(理論社)でひろすけ童話賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀川 理万子 1965年、東京都に生まれる。東京芸術大学大学院美術研究科修了。タブローによる個展を毎年開きながら、子どもの本の仕事も精力的に手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ