蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
非科学主義信仰 揺れるアメリカ社会の現場から (集英社新書)
|
著者名 |
及川順/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2022.10 |
請求記号 |
3025/00302/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238170849 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
熱田 | 2232505939 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
緑 | 3232551030 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3025/00302/ |
書名 |
非科学主義信仰 揺れるアメリカ社会の現場から (集英社新書) |
著者名 |
及川順/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
集英社新書 |
シリーズ巻次 |
1136 |
ISBN |
978-4-08-721236-5 |
分類 |
30253
|
一般件名 |
アメリカ合衆国
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
科学よりも自分に都合のよいファクトを優先させる「非科学主義信仰」を、NHKロサンゼルス支局長として全米各地を取材した記者が緊急レポート。2019〜2022年までの取材内容をベースにまとめる。 |
書誌・年譜・年表 |
主要放送記録・参考文献:p245〜248 |
タイトルコード |
1002210053598 |
要旨 |
なぜ資本主義は、近々崩壊することになるのか?なぜルシフェリアンの影響力は、低下しはじめたのか?著者渾身の衝撃作。 |
目次 |
第1章 今生最大の「びっくり」は、今年になって「未来は決まっていた」という事実を知ったこと 第2章 今生最大の「喜び」は、決まっていたはずの未来が、最近「人々の意向で変更でき、未来はわれわれでよいほうに創れるようになった」という現実を知ったこと 第3章 なぜ未来は九九・九%も決められていたのか?その未来が、なぜ人間によってよいほうに創れるようになったのか? 第4章 世の中はこれから急変する。われわれの生き方も大きく変らざるを得ないだろう 第5章 九九%以上の確率で、近々資本主義は崩壊するだろう。しかし第三次世界大戦はおこらないだろう 第6章 今後、正しく上手に生き、「よい世の中」を創るために |
著者情報 |
船井 幸雄 1933年大阪府生まれ。1956年、京都大学農学部農林経済学科を卒業。産業心理研究所研究員、日本マネジメント協会経営指導部長、同理事などを経て、1970年に(株)日本マーケティングセンターを設立。1985年、同社を(株)船井総合研究所に社名変更。1988年、経営コンサルタント会社として世界ではじめて株式を上場。同社の社長、会長を経て、2003年に役員を退任。現在は、(株)船井本社の会長であり、(株)船井総合研究所、(株)船井財産コンサルタンツ、(株)本物研究所、(株)船井メディアなどの最高顧問。経営コンサルタント、人生コンサルタントとして、第一線で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ