感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドクター八木の世界一わかりやすいアロエベラの本 図解とマンガで楽しく学べる

著者名 八木晟/著
出版者 現代書林
出版年月 2009.7
請求記号 4998/00336/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4998/00336/
書名 ドクター八木の世界一わかりやすいアロエベラの本 図解とマンガで楽しく学べる
著者名 八木晟/著
出版者 現代書林
出版年月 2009.7
ページ数 134p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7745-1195-5
分類 49987
一般件名 アロエ
書誌種別 一般和書
内容紹介 アロエベラにはどんな有効成分があるの? 女性にうれしい作用や効果って何? メタボ対策や高血圧・低血圧にもいいって本当? アロエベラに関する48の質問に、図解やマンガを交えて答えます。
タイトルコード 1000910029029

要旨 アロエベラにはどんな有用成分があるの?女性にうれしい作用や効果って何?どうすればお肌のハリと潤いをつくれる?いつまでも若々しくいるための秘訣は?メタボ対策や高血圧・低血圧にもいいって本当?48の質問にアロエベラ博士がわかりやすく答える。図解とマンガで楽しく学べる、美肌力、ダイエット、アンチエイジング、そして健康力。
目次 第1章 アロエベラってどんなアロエ?(アロエベラってサボテンの仲間?
いつ頃から人間は使っていたの? ほか)
第2章 ハリと潤いたっぷりの“素肌力”を高める(お肌のハリと潤いは何がつくる?
お肌の新陳代謝がよくなるって? ほか)
第3章 周りがうらやましがる“アンチエイジング力”をつける(老化って一体どういうことなの?
なぜ、人間はみんな老化するの? ほか)
第4章 病気を寄せつけない“健康力”を養う(健康と生命を守る体の仕組みは?
免疫力って強いほど体にいいの? ほか)
著者情報 八木 晟
 福山大学名誉教授・薬学博士。1933年福岡市生まれ。1961年九州大学大学院薬学専攻科博士課程修了。福岡大学、九州大学助教授を経て、1983年福山大学薬学部教授に就任。以来、20年にわたり専門の生薬学を中心に教鞭をとる。現在、プラセンタ・アロエ研究所長。高齢化社会での“クオリティー・オブ・ライフ”に役立てることを目標に、アロエベラやプラセンタ(胎盤)など老化予防(アンチエイジング)物質の研究をおこなう。海外の研究者との交流も深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。