蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2131759827 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2231613601 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
3 |
南 | 2331547600 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2431652185 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2531597728 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2631691488 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2731595746 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2831478249 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2931602763 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
中川 | 3031627643 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3131795589 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3231663919 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
山田 | 4130303383 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
南陽 | 4230436414 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
楠 | 4330950876 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
16 |
志段味 | 4530358565 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
17 |
徳重 | 4630328237 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
452/00206/ |
書名 |
海のすべて 海誕生の謎,海流と気象,海洋資源,そして深海の世界まで (ニュートンムック) |
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
28cm |
シリーズ名 |
ニュートンムック |
ISBN |
4-315-52060-6 |
ISBN |
978-4-315-52060-6 |
分類 |
452
|
一般件名 |
海洋
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
地球表面のおよそ7割をおおう「海」は、生命をはぐくみ、大規模に海水を循環させ、地球環境に大きな影響をあたえています。海誕生の謎、海流のしくみ、地球環境とのかかわり、深海世界、海洋資源などについて解説します。 |
タイトルコード |
1001610096691 |
目次 |
第1章 パネルシアターとは(パネルシアターとは パネルシアターの誕生と広がり ほか) 第2章 パネルシアターを通して子どものなかに育つもの(先生大好き!―安心感を与え、信頼関係を育む(養護) できるよ!―進んで取り組む生活習慣(健康) ほか) 第3章 パネルシアターをつくる(パネルシアターの作品の選び方 パネルシアターを演じるために必要なもの ほか) 第4章 パネルシアターを演じる(パネル舞台と作品準備―舞台をセッティングしてみよう! 演じるときの絵人形の取り扱い―絵人形を実際に貼って動かしてみよう! ほか) 第5章 実習でパネルシアターを演じる(実習でパネルシアターを演じる パネルシアターの実践事例から) |
著者情報 |
古宇田 亮順 コミュニケーション型児童文化財「パネルシアター」の創案・創始者。1973年に「パネルシアター」を創案、その発明普及により、1981年、正力松太郎賞受賞。NHK、日本テレビ等出演。海外講義等、多数。神奈川県座間市教育委員会を経て淑徳大学講師、文京学院大学講師等を歴任。現在、淑徳幼児教育専門学校学術顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松家 まきこ 駒沢女子短期大学講師。パネルシアター作家。パネルシアターグループ「ぴょんぴょん」主宰。学生時代からパネルシアター部員として制作および公演活動を行う。東京都公立幼稚園教諭、鶴見大学短期大学部講師を経て現在。全国の幼稚園・保育所・子育て支援センター・小学校・児童館等で公演および講習会を行うかたわら、家庭教育相談員としても活躍。大妻女子大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤田 佳子 淑徳短期大学専任講師。淑徳大学講師。パネルシアター研究会「TEP」代表。学生時代にパネルシアターグループを結成。アメリカ在住中には、英語パネルシアターグループを誕生させ、保育所・学校・図書館等で定期公演。日本各地でパネルシアター公演や講習会の講師として活躍中。アジア・中南米など海外公演・講演も行う。東京女子大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ