感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オジサンにも言わせろNPO

著者名 玉村豊男/著
出版者 東京書籍
出版年月 2009.7
請求記号 9146/06745/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331543021一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/06745/
書名 オジサンにも言わせろNPO
著者名 玉村豊男/著
出版者 東京書籍
出版年月 2009.7
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-487-80403-0
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 ミシュランにも、環境問題にも、賞味期限にも、休みたがるアナウンサーにも、旅館の浴衣の帯の長さにも言いたいことあり! 物書きで画家の玉村豊男が綴る、痛快無比、しかも心温まる時事エッセイ。
タイトルコード 1000910028096

要旨 店内ご通行中の皆様!ミシュランにも、環境問題にも、賞味期限にも、休みたがるアナウンサーにも、旅館の浴衣の帯の長さにも、言いたいことあり。
目次 オジサンにも言わせろNPO
金麦と天気予報
おくりびと
コメンテーターの憂鬱
君たちは嘆いてはいけない
コールドニュース
千の風になれば
おふくろさん
懈怠電話
もったいない思い出〔ほか〕
著者情報 玉村 豊男
 1945年10月8日、日本画家・玉村方久斗の末子として東京都杉並区に生まれる。桃井第三小学校、荻窪中学校、都立西高校を経て東京大学文学部へ。フランス文学科在籍中にサンケイスカラシップ海外奨学金を得て、1968年9月フランス・パリ大学言語学研究所に留学するも、大学革命の余波で講義再開が遅れ、それを奇貨として欧州各地を放浪、中東・東南アジア諸国を周遊して1970年に帰国。国内旅行ガイド、海外旅行コンダクター、通訳、翻訳業を経て1972年より文筆業。1983年長野県軽井沢町、1991年同東部町(現・東御市)に移住し、ヴィラデスト農園を開拓。2003年10月果実酒製造免許取得しワイナリーを設立、2004年4月にカフェレストランとショップをオープンし現在に至る。エッセイストとして著書多数。画家としては1989年に初個展、1994年より各地で巡回展。2007年、元箱根に“玉村豊男ライフアートミュージアム”が開設された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。