感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

話す・聞く・つながるコミュニケーション上手になろう! 3  楽しいデジタル・コミュニケーション

著者名 藤野博/監修
出版者 旬報社
出版年月 2021.1
請求記号 36/00622/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332278551じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

76238

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 36/00622/3
書名 話す・聞く・つながるコミュニケーション上手になろう! 3  楽しいデジタル・コミュニケーション
著者名 藤野博/監修
出版者 旬報社
出版年月 2021.1
ページ数 47p
大きさ 27cm
巻書名 楽しいデジタル・コミュニケーション
ISBN 978-4-8451-1666-9
分類 361454
一般件名 コミュニケーション   人間関係
書誌種別 じどう図書
内容紹介 人と人とが理解しあうための手段「コミュニケーション」の基本的な考え方や方法を紹介。3は、インターネットの注意点、デジタル・コミュニケーションのコツとルールについて解説。ビデオ通話なども取り上げる。
タイトルコード 1002010075754

要旨 1960年代のモスクワ音楽院。当時ロストロポーヴィチのクラスはゲンリヒ・ネイガウスのクラスと人気を二分していた。密度が濃く刺激的、ユーモア溢れる厳しいレッスン。本書ではこの世紀のチェロ・レッスンが目の当たりに再現される。プロコフィエフ、ショスタコーヴィチ、ブリテンらの作曲家や、リヒテル、小澤征爾との交流、知られざるエピソードがいっぱい。そしてソルジェニーツィンを擁護して亡命…。決して立ち止まることがなかったチェリスト・指揮者、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチの音楽家としての濃密な生涯をたどる。
目次 はじまり
モスクワ音楽院での修業時代
演奏家としてのスタート
年若い教師
作曲家たちとの交流‐1:グリエールからプロコフィエフまで
演奏に新たな境地を開く(一九五二‐六二)
音楽院の意欲的な准教授
作曲家との交流‐2:ショスタコーヴイチとその後継者たち
チェロの人気を高める
一九六〇年代初期
一九六〇年代に十九番教室で教えられたこと
曲の解釈
一九六〇年代後半
ソビエトでの最後の時期


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。