感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワーク・モティベーション

著者名 ゲイリー・レイサム/著 金井寿宏/監訳 依田卓巳/訳
出版者 NTT出版
出版年月 2009.7
請求記号 3669/00039/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131769057一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ゲイリー・レイサム 金井寿宏 依田卓巳
産業心理学 動機づけ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3669/00039/
書名 ワーク・モティベーション
著者名 ゲイリー・レイサム/著   金井寿宏/監訳   依田卓巳/訳
出版者 NTT出版
出版年月 2009.7
ページ数 537p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7571-2199-7
原書名 Work motivation
分類 36694
一般件名 産業心理学   動機づけ
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p461〜518
内容紹介 モティベーション研究の100年以上の歴史を踏まえ、現存する諸理論を相互に関連づけながら網羅し、理論を検証する調査研究の内容や方法にもふれた、実践的で科学的なワーク・モティベーション論。
タイトルコード 1000910026347

要旨 やる気を発揮させる“引き金”はどこにあるのか。
目次 科学者/実践者の人生における一三の転機
第1部 二〇世紀―過去を知る(1900‐1925―生物学、行動、金銭
1925‐1950―初期の実証主義の時代
1950‐1975―理論の出現
1975‐2000―従業員は深く考える
ニ〇世紀の議論の数々)
第2部 二一世紀―現在を検証する2000‐2005(欲求―モティベーションの原点
パーソナリティ特性―モティベーションの長期的予測要因
価値―状況を超越した目標
認知―目標、フィードバック、自己調整
社会的認知理論
情緒/感情―従業員にも感情がある)
第3部 将来の方向性と潜在的な方向違い(無境界心理学)
第4部 エピローグ(実践の技法)
著者情報 レイサム,ゲイリー
 トロント大学ロットマン経営大学院で、組織有効性を専門とする国務大臣招聘教授であり、同校の心理学・産業関係学科と看護学校での教授職も兼務する。カナダ心理学会元会長、さらに米国経営学会、米国心理学会、米国科学的心理学会、カナダ心理学会、およびカナダ王立協会のフェロー会員。米国産業組織心理学会(SIOP)から、職業としての心理学貢献賞と、科学としての心理学貢献賞の両賞を贈られた唯一の人物であり、米国経営学会から学術実践賞を、同会人材部会からヘネマン・キャリア業績賞を授与されている。2006年には、米国人材マネジメント協会から、名誉あるマイケル・R・ロージー賞を贈られた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金井 壽宏
 1954年神戸生まれ。1978年京都大学教育学部卒業。1980年マサチューセッツ工科大学(MIT)Ph.D.(経営学)。1992年神戸大学博士(経営学)。現在、神戸大学大学院経営学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
依田 卓巳
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。