感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目覚めよ!借金世代の若者たち

著者名 アーニャ・カメネッツ/著 山村宜子/訳 ライス山村直子/訳
出版者 清流出版
出版年月 2009.7
請求記号 3676/00429/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631740400一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アーニャ・カメネッツ 山村宜子 ライス山村直子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3676/00429/
書名 目覚めよ!借金世代の若者たち
著者名 アーニャ・カメネッツ/著   山村宜子/訳   ライス山村直子/訳
出版者 清流出版
出版年月 2009.7
ページ数 362p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86029-296-6
原書名 Generation debt
分類 36768
一般件名 貧困   世代
書誌種別 一般和書
内容紹介 多額の学資ローン、低賃金あるいは臨時雇いの仕事、無保険など、多くの問題を抱えているアメリカの若者。なぜ生活が苦しく個人的財産を蓄えるのが難しいかを明かし、将来の展望を描けずにいる若者たちに行動せよと訴える。
タイトルコード 1000910025935

要旨 アメリカにも非正規雇用、低賃金、無保険、学資ローンなどで苦しんでいる若者たちがいる。著者・アーニャは、行動を起こせ!と訴える。楽観的に、冷静に、怒ろう!!
目次 第1章 なぜ借金世代なのか?
第2章 借金でまかなう大学生活
第3章 低賃金の職業
第4章 テンプ(非正規雇用)
第5章 医療保険も失業手当もなく…
第6章 連邦政府のまやかし―赤字、社会保障、メディケア
第7章 家族のトラブル―愛情と自立
第8章 目覚めよ、そして行動せよ
第9章 将来を見つめて
著者情報 カメネッツ,アーニャ
 コラムニスト・フリーランスライター。ルイジアナ州出身、2002年、イェール大学教養学部卒業。「ニューヨーク・マガジン」「ワシントン・ポスト」「ネーション」などの有力紙に執筆。「ビレッジボイス」紙に連載した「借金世代―若者たちの新経済学“ニューエコノミクス”」によりピューリツァ賞にノミネートされる。現在、ニューヨーク市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山村 宜子
 翻訳家。1946年生まれ。62年‐65年アメリカ・ニュージャージー州アトランティックシティハイスクールに留学。国際基督教大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ライス山村 直子
 1973年生まれ。上智大学外国語学部英語学科、サンフランシスコ州立大学デジタルコミュニケーション修士課程卒業。現地日系誌などの勤務を経て、フリーランスライター・翻訳家。ロサンゼルス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。