感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「死にたい」子どもたちと向き合う11のポイント 児童精神科の現場から伝えたいこと

著者名 河邉憲太郎/著
出版者 星和書店
出版年月 2024.10
請求記号 4939/01068/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238526511一般和書1階開架 貸出中 
2 2332467725一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
3 2432836571一般和書一般開架 貸出中 
4 中村2532475908一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 2732548538一般和書一般開架 在庫 
6 千種2832424168一般和書一般開架 在庫 
7 中川3032601530一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
8 3232648968一般和書一般開架 貸出中 
9 南陽4231090889一般和書一般開架 在庫 
10 富田4431575077一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
11 志段味4531015602一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/01068/
書名 「死にたい」子どもたちと向き合う11のポイント 児童精神科の現場から伝えたいこと
著者名 河邉憲太郎/著
出版者 星和書店
出版年月 2024.10
ページ数 145p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7911-1143-5
分類 493937
一般件名 児童精神医学   青年期   自殺
書誌種別 一般和書
内容紹介 増加する子どもの自殺。子どものさまざまな「死にたい」に対して、どのように考え、どう対応していけばいいか。児童精神科医が、多くの事例やエピソードとともに、学問的情報、自殺予防および対策を紹介する。
タイトルコード 1002410053072

要旨 時間も費用もかからない、最もローコストな販促物。基礎から応用までを解説。誰でも今すぐ手書きPOPがつくれるよう、「ちょっとしたコツ」とともにPOP事例を多く掲載。手書きPOP作成に必要な事項および、「売れるPOP」のポイントをまとめている。
目次 1章 知っておきたいPOPの基本
2章 POPの種類と役割
3章 売れるPOPのゴールデンルール
4章 女性の心をつかむ7つのルール
5章 誰でも書けるPOPのレイアウト
6章 買わせるキャッチコピーはこうつくる
7章 読ませるセリフはこうつくる
8章 少しの工夫でもっと売れる客層別のルール
9章 POP活用術
10章 今スグ書ける「売れるPOP」のコツ
著者情報 今野 良香
 1981年、千葉県生まれ。成蹊大学経済学部卒業後、船井総合研究所に入社。ベーカリー業・菓子業・酒業界を中心に、食品製造小売業のコンサルティングに従事。同社でも数少ない女性コンサルタント兼主婦。今ある商品を変えることなく「手書きPOP」と「売場づくり」による短期間・ローコストリニューアルを行なうことで、業績アップを実現する。日々のコンサルティング業務を凝縮し、ルール化した「売れる手書きPOP」のコツを著書にまとめるかたわら、講演活動も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。