感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わかる!学問環境・バイオの最前線 大学・研究者ランキング

著者名 河合塾/編著
出版者 角川書店
出版年月 2003.11
請求記号 519/00716/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234392439一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 519/00716/
書名 わかる!学問環境・バイオの最前線 大学・研究者ランキング
著者名 河合塾/編著
出版者 角川書店
出版年月 2003.11
ページ数 415p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-883844-X
分類 51907
一般件名 環境問題   農学   生物工学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913060195

要旨 木工デザイナー三谷龍二が、作り手と生活者のふたつの目で、みずから過ごした街を訪ね見つめる、手仕事の「これまで」と「これから」。
目次 福井(福井へ 旅のはじまり
我谷盆
ものづくり八軒町
雨の町
眼鏡
見る力、作る力)
京都(黒田辰秋の仕事場
円柱形の茶筒
中量生産の工房
スイーツと活版技術
新しい川の流れを
手とこころの関係
磁土の仕事)
松本(京都から松本へ
小高い丘にのぼって
市中の井戸
ひとりの時間
冬の夜の愉しみ
露天風呂と本と
時を重ねる街
クラフトフェアのこと
暮らすこと 作ること
手のなかの小さな渦
捕まらないために)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。