蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本海軍艦艇図面全集 第4巻 極秘
|
著者名 |
潮書房雑誌丸編集部/編
|
出版者 |
潮書房
|
出版年月 |
1979 |
請求記号 |
N557/00027/4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0111040481 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N557/00027/4 |
書名 |
日本海軍艦艇図面全集 第4巻 極秘 |
著者名 |
潮書房雑誌丸編集部/編
|
出版者 |
潮書房
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
10p |
大きさ |
42cm |
一般注記 |
頁付:図版10枚 *箱入り *付:別冊解説 |
分類 |
557
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210092442 |
要旨 |
普通の人がなぜ家族を殺すのか?日本が変質している、日本の古き良き伝統が失われているといった言説が蔓延している。日本の家族崩壊が進んだ結果、家族内殺人が頻発するとんでもない時代になってきた、と。だが、それは本当だろうか?犯罪者処遇の現場体験と犯罪統計の両方に精通するメンバーが少年による親殺し、児童虐待による子殺し、嬰児殺人、高齢者による殺人、無理心中やDV殺人など家族内殺人を加害者の実態に即して検証する。 |
目次 |
第1章 家族内殺人の動向はどうなっているのか 第2章 少年による親殺しはどうなっているのか 第3章 データから読み解く子殺しと児童虐待 第4章 嬰児殺の動向と背景を考える―女子少年による嬰児殺を中心に 第5章 高齢者の殺人は今日の社会を映す鏡である 第6章 無理心中・DV・子殺しの場合 第7章 殺人を犯した者の再犯と更正はどうなっているのか 第8章 メディア等で報道されている家族内殺人・年表 |
著者情報 |
浜井 浩一 1960年愛知県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。龍谷大学法科大学院教授(犯罪学)。1984年に法務省に採用され、少年鑑別所、少年院、刑務所、保護観察所などの犯罪者処遇の現場のほか、法務総合研究所、在イタリア国連犯罪司法研究所を歴任し、2003年4月から龍谷大学。臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ