感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

接続された歴史 インドとヨーロッパ

著者名 S.スブラフマニヤム/著 三田昌彦/訳 太田信宏/訳
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2009.6
請求記号 225/00033/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210711784一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 225/00033/
書名 接続された歴史 インドとヨーロッパ
著者名 S.スブラフマニヤム/著   三田昌彦/訳   太田信宏/訳
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2009.6
ページ数 355,21p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8158-0614-9
原書名 Explorations in connected history
分類 22504
一般件名 ムガル帝国   インド-対外関係-ヨーロッパ-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界規模の出来事が明確に意識されるようになった近世。オリエンタリズム論や構造論的アプローチを批判し、ムガルと西欧の交渉の現場で、人々の思惑と行動が絡み合い、事件が展開してゆく「接続」の有り様を丹念に解きほぐす。
タイトルコード 1000910019266

要旨 世界規模の出来事が明確に意識されるようになった近世。オリエンタリズム論や構造論的アプローチを批判し、ムガルと西欧の交渉の現場で、人々の思惑と行動が絡み合い事件が展開してゆく「接続」の有り様を丹念に解きほぐす。現在最も注目される歴史家の仕事を凝縮した一冊。
目次 第1章 序論―抑制された摩擦の時代のムガルと西欧
第2章 一五四六‐六五年の西インド洋交易世界―ひとつの政治学的解釈
第3章 ムガル朝治下グジャラートとイベリア世界―一五八〇‐八一年の転換
第4章 一六〇〇年頃のポルトガル人とムガル朝とデカン政治
第5章 スルタン・ブラーキー伝説とインディア領―一六二八‐四〇年
第6章 イギリス東インド会社とムガル朝―サー・トマス・ローの時代とサー・ウィリアム・ノリスの時代
第7章 寺院と政治について―黄金郷としてのティルパティ
著者情報 スブラフマニヤム,サンジャイ
 1961年生。デリー大学のデリー・スクール・オブ・エコノミクスで博士号を取得後、フランス社会科学高等研究院、オックスフォード大学などの教授を務め、現在、カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校の教授として活躍中。ポルトガルと南アジアを中心に、広く近世インド洋=ユーラシア史の分野で精力的に研究を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三田 昌彦
 1961年生。1994年名古屋大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、名古屋大学大学院文学研究科助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 信宏
 1969年生。2001年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。現在、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。