感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

天国への旅 新版

書いた人の名前 ジョン・バニヤン/著 島田福安/訳
しゅっぱんしゃ いのちのことば社
しゅっぱんねんげつ 1989
本のきごう N933/10166/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞3319256305一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7623/00327/
本のだいめい モーツァルトをきく (ちくま文庫)
書いた人の名前 吉田秀和/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2008.8
ページすう 487p
おおきさ 15cm
シリーズめい ちくま文庫
シリーズかんじ よ20-4
シリーズめい 吉田秀和コレクション
ISBN 978-4-480-42394-8
ぶんるい 762346
こじんけんめい Mozart,Wolfgang Amadeus
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1000810087591

ようし 「男女に等しく開かれた」教育制度に内在するジェンダーの二重構造とはなにか。戦後日本の教育をジェンダーの視点から読み解く。
もくじ 第1章 男女共学の実施(女子教育政策としての男女共学
ジェンダー観の継承 ほか)
第2章 男女共学の見直し論議(男女共学の状況
風紀問題という視点 ほか)
第3章 短期大学の女子教育機関化(短期大学の誕生
二つの短期大学 ほか)
第4章 女子学生批判が意味したもの(四年制大学に通う女性たち
女子大学無用論 ほか)
第5章 「家庭づくり」をめぐる政策(家族への関心
「家庭づくり」)
ちょしゃじょうほう 小山 静子
 1953年熊本市生まれ。1982年京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。