感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵とき機械力学基礎のきそ (Machine Design Series)

著者名 久保田浪之介/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2009.5
請求記号 531/00168/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235793478一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 531/00168/
書名 絵とき機械力学基礎のきそ (Machine Design Series)
著者名 久保田浪之介/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2009.5
ページ数 172p
大きさ 21cm
シリーズ名 Machine Design Series
ISBN 978-4-526-06275-9
分類 5313
一般件名 機械力学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p164
内容紹介 機械設計に関連する静力学と動力学を取り出して、重力の作用、物体の運動、力の伝達、回転体の運動、単振動、さらに抗力、揚力、浮力などについて、イラストを多用して平易に解説する。
タイトルコード 1000910016796

要旨 物理学の中での力学の基本を習得していることを前提としているが、復習も含めてできるだけ平易に本質的な事項を機械設計に関連する静力学と動力学を取り出して、重力の作用、物体の運動、力の伝達、回転体の運動、単振動、それに抗力、揚力、浮力などについて記載した。機械力学は数学との関わりが強く、ベクトル解析、ラプラス変換、微分方程式などが不可欠ではあるが、本書では機械力学の本質が理解できるよう数学的記述はできるだけ簡略化しており、イラストを多用して理解ができるようにしている。
目次 第1章 力の作用
第2章 物体の自由弾道
第3章 衝突の力学
第4章 力の伝達
第5章 回転体の力学
第6章 振動体の力学
第7章 摩擦力と緩衝力
著者情報 久保田 浪之介
 1973年プリンストン大学大学院博士課程修了(航空宇宙学Ph.D.)。1995年防衛庁技術研究本部第3研究所(現・航空装備研究所)所長。1997年三菱電機株式会社顧問。2005年旭化成ケミカルズ株式会社顧問。2009年独立行政法人産業技術総合研究所研究顧問。主な受賞:日本燃焼学会功労賞(2003年)、火薬学会学術賞(2005年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。