蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
帝国議会貴族院委員会速記録 昭和篇123 第九〇回議会 昭和二一年
|
著者名 |
貴族院/[著]
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2000.04 |
請求記号 |
N314-1/00156/3-123 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210496527 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N314-1/00156/3-123 |
書名 |
帝国議会貴族院委員会速記録 昭和篇123 第九〇回議会 昭和二一年 |
著者名 |
貴族院/[著]
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2000.04 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
27cm |
巻書名 |
第九〇回議会 昭和二一年 |
ISBN |
4-13-096123-3 |
分類 |
31416
|
一般件名 |
貴族院
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009910003437 |
要旨 |
物理学の中での力学の基本を習得していることを前提としているが、復習も含めてできるだけ平易に本質的な事項を機械設計に関連する静力学と動力学を取り出して、重力の作用、物体の運動、力の伝達、回転体の運動、単振動、それに抗力、揚力、浮力などについて記載した。機械力学は数学との関わりが強く、ベクトル解析、ラプラス変換、微分方程式などが不可欠ではあるが、本書では機械力学の本質が理解できるよう数学的記述はできるだけ簡略化しており、イラストを多用して理解ができるようにしている。 |
目次 |
第1章 力の作用 第2章 物体の自由弾道 第3章 衝突の力学 第4章 力の伝達 第5章 回転体の力学 第6章 振動体の力学 第7章 摩擦力と緩衝力 |
著者情報 |
久保田 浪之介 1973年プリンストン大学大学院博士課程修了(航空宇宙学Ph.D.)。1995年防衛庁技術研究本部第3研究所(現・航空装備研究所)所長。1997年三菱電機株式会社顧問。2005年旭化成ケミカルズ株式会社顧問。2009年独立行政法人産業技術総合研究所研究顧問。主な受賞:日本燃焼学会功労賞(2003年)、火薬学会学術賞(2005年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ