感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海のシルクロード史 四千年の東西交易  (中公新書)

著者名 長澤和俊/著
出版者 中央公論社
出版年月 1989
請求記号 N678-2/00394/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231036930一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219496888一般和書書庫 在庫 
3 2619200948一般和書一般開架海と港在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N678-2/00394/
書名 海のシルクロード史 四千年の東西交易  (中公新書)
著者名 長澤和俊/著
出版者 中央公論社
出版年月 1989
ページ数 203p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 915
ISBN 4-12-100915-0
分類 67822
一般件名 アジア-貿易-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410064505

要旨 本書では、18世紀以降に起こった重大金融事件の黒幕にスポットを当て、彼らの戦略目的や常套手段を分析比較しながら、彼らが将来中国に対して仕掛ける攻撃方法を予測し、中国の採るべき道を探る。
目次 ロスチャイルド家―世界一の大富豪
国際銀行家とアメリカ大統領の百年戦争
連邦準備銀行 私有中央銀行
第1次大戦と大不況―国際銀行家の“豊穣なる季節”
インフレにおける「新政」
世界を統治するエリートクラブ
“誠実な通貨”の最後の抗争
不意打ちの通貨戦争
ドルの急所と金の得意技
万世を謀る者
中国の金融改革について
アメリカ債務の自爆と世界通貨流動性の収縮
著者情報 宋 鴻兵
 1968年中国四川省生まれ。遼寧省瀋陽市の東北大学卒。1994年米国留学、ワシントンのアメリカン大学で修士号取得。専門は情報工学と教育学。修了後、アメリカで就職、様々な経験を積む。2002‐07年、ファニーメイとフレディマックでコンサルタントを務める。2007年11月に中国に帰国、その後中国宏源証券に勤務。2008年環境財経研究院院長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 碩也
 1947年三重県生まれ。1970年日本リーダーズダイジェスト社入社、月刊誌・書籍の企画、取材、翻訳、編集に従事。1985年証券系経済研究所に転職。証券・金融アナリストとして経験を積む。その後、フリーランスとして講演、著述、翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河本 佳世
 中国北京市生まれ、高校まで北京に在住。筑波大学を卒業後、三井物産株式会社で中国ビジネスを担当。現在、中国語通訳業・翻訳業の他、NHK国際放送中国語アナウンサー、サイマル・アカデミー中国語通訳者養成コース講師、大妻女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。