感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東部ジャワの日本人部隊 インドネシア残留日本兵を率いた三人の男

著者名 林英一/著
出版者 作品社
出版年月 2009.5
請求記号 281/00690/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235409760一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 281/00690/
書名 東部ジャワの日本人部隊 インドネシア残留日本兵を率いた三人の男
著者名 林英一/著
出版者 作品社
出版年月 2009.5
ページ数 318p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86182-240-7
分類 281
一般件名 日本人(インドネシア在留)   太平洋戦争(1941〜1945)
書誌種別 一般和書
内容注記 関連略年表:p306〜312
内容紹介 第二次大戦後、オランダとの独立戦争中のインドネシア・東部ジャワで発生した、残留日本兵による特別遊撃隊を率いた3人の男。彼らの等身大の生と死を追いかけながら、「帝国」以後の日本とアジアとの関係を再検証する。
タイトルコード 1000910014837

要旨 アジア主義の情熱と生き残るためのしたたかな戦略。複数の主体が絡まる残留日本兵の実態を、若手研究者が地を這うような聞き取り調査と文献収集によって明らかにする。
目次 序章 “スカルノ”の日本人部隊?
第1章 海軍嘱託―吉住留五郎の個人史
第2章 陸軍嘱託―市来龍夫の個人史
第3章 憲兵―杉山長幹の個人史
第4章 残留者―アリフ・吉住の死
第5章 ゲリラ―アブドゥル・ラフマン・市来の死
第6章 住民―民防衛
第7章 移住者―スカルディ・杉山の生
終章 離散者―帝国解体と脱植民地化の展開
著者情報 林 英一
 1984年生まれ。2007年、慶大卒。08年、(財)マスダ教育財団評議員。09年、(独)日本学術振興会特別研究員(DC1)。慶大修士(経済学)。専門分野歴史学、地域研究(東南アジア)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。