感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国境をこえた子どもたち 国際養子縁組の家族  (あかねノンフィクション)

著者名 今西乃子/著 浜田一男/写真 風川恭子/絵
出版者 あかね書房
出版年月 2000.11
請求記号 916/00842/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233778505じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/00842/
書名 国境をこえた子どもたち 国際養子縁組の家族  (あかねノンフィクション)
著者名 今西乃子/著   浜田一男/写真   風川恭子/絵
出版者 あかね書房
出版年月 2000.11
ページ数 127p
大きさ 22cm
シリーズ名 あかねノンフィクション
シリーズ巻次 12
ISBN 4-251-03912-2
分類 916
一般件名 児童福祉   養子
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009910056760

要旨 日本各地(九州100橋、本州・四国50橋)の石橋文化を紹介。写真を見て楽しみ、解説を読んで納得、現地へ行って石橋の素晴らしさに感動。三度楽しめる本。石橋の伝播は秘伝でない事を写真で実証。
目次 識名園石橋(沖縄県)
西田橋(鹿児島県)
筏場橋(大分県)
虹潤橋(大分県)
間戸橋(大分県)
岩戸橋(大分県)
萬年橋(大分県)
打上橋(大分県)
近戸橋(大分県)
赤松橋(大分県)〔ほか〕
著者情報 平野 暉雄
 1943年京都市に生まれる。1968年立命館大学理工学部土木工学科卒業。1968年〜1977年株式会社オリエンタルコンサルタンツ。1977年〜現在、株式会社景観技術センター代表取締役社長。1992年〜2006年立命館大学非常勤講師。1998年明石工業高等専門学校非常勤講師。会員:社団法人土木学会フェロー、社団法人日本写真協会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。