蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237605019 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132502556 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232380507 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332250345 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2532260060 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2632383960 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2732321928 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2832185959 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2932398460 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
中川 | 3032347258 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3132503990 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232419972 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3332600331 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
山田 | 4130838891 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
楠 | 4331475063 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
富田 | 4431424086 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
志段味 | 4530873340 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
徳重 | 4630668723 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/33050/ |
書名 |
プレストとゼスト リンボランドをいく |
著者名 |
アーサー・ヨーリンクス/文
モーリス・センダック/文絵
青山南/訳
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
[28p] |
大きさ |
21×29cm |
ISBN |
978-4-00-112688-4 |
原書名 |
原タイトル:Presto and Zesto in Limboland |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
地獄への入り口・リンボランドに迷い込んだ、プレストとゼスト。サトウダイコンの結婚式に、怪物バンボが持っているバグパイプをプレゼントしないと、誰もそこから出られない!? ふたりはバンボを探しに行くが…。 |
タイトルコード |
1001910110052 |
要旨 |
スキタイ人・メディア人・ペルシア人・バクトリア人・パルティア人…史上最初の騎馬民族にして壮大なる世界帝国の樹立者。ユーラシア大陸を舞台に興亡を繰り返す諸民族の足跡を、「アーリア性」をキーワードに気鋭のイラン学者がたどる。 |
目次 |
第1章 「アーリア人」とは―古代オリエントとイスラームを繋ぐもの(インド・ヨーロッパ語族の中の「アーリア人」 「アーリア人」の多義性―言語的・文化的・政治的な意味 ほか) 第2章 ウクライナ平原と中央アジアの草原の覇者としてのイラン系アーリア人騎馬遊牧民(キンメリア人、スキタイ人、サカ人―最初の騎馬遊牧民(前九〜前二世紀) サルマタイ人、アラン人―フン族との遭遇とウクライナ喪失(前三〜後四世紀) ほか) 第3章 世界帝国の樹立者、東西交易の担い手としてのイラン系アーリア人定住民(メディア人―最初のイラン系アーリア人定住民の王国(前九〜前六世紀) ペルシア人―二つの世界帝国の栄光(前六〜後七世紀) ほか) 第4章 イスラーム時代以降のイラン系アーリア人(パシュトゥーン人―生き残ったイラン系アーリア人遊牧民 イスラーム教徒ペルシア人―生き残ったイラン系アーリア人定住民) 第5章 インド系アーリア人とヨーロッパ系アーリア人(インド系アーリア人の歴史と宗教―ヴェーダの宗教からヒンドゥー諸教へ ヨーロッパ系アーリア人たちの歴史と宗教―第三の「自称アーリア人」) |
著者情報 |
青木 健 1972年生まれ。東京大学文学部イスラム学科卒業。同大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。K.R.Cama東洋研究所研究員、早稲田大学非常勤講師。専門はゾロアスター教、イラン・イスラーム思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ