感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カノウユミコの野菜×米 雑穀、玄米、三分づき米でつくる精進ご飯  (ESSEの本)

著者名 カノウユミコ/著
出版者 扶桑社
出版年月 2009.6
請求記号 596/05625/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3131786117一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カノウユミコ
59637

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/05625/
書名 カノウユミコの野菜×米 雑穀、玄米、三分づき米でつくる精進ご飯  (ESSEの本)
著者名 カノウユミコ/著
出版者 扶桑社
出版年月 2009.6
ページ数 111p
大きさ 24cm
シリーズ名 ESSEの本
ISBN 978-4-594-05912-5
分類 59637
一般件名 料理-野菜   米飯
書誌種別 一般和書
内容紹介 春は「桜の花の麦とろご飯」、夏は「ズッキーニのマーボー丼」、秋は「栗とまつたけのリゾット」、冬は「大根と黒ごまの混ぜご飯」…。日本の味“米”と、四季折々の“野菜”でつくる、体と心が豊かになる米レシピを紹介。
タイトルコード 1000910011214

目次 春の米レシピ(クレソンとグリーンオリーブの混ぜご飯
春野菜のビビンバ ほか)
夏の米レシピ(焼きピーマンと油揚げのしょうが風味混ぜご飯
ズッキーニのマーボー丼 ほか)
秋の米レシピ(かんぴょうときのこのしぐれ煮丼
干しきのことチンゲンサイの精進中華丼 ほか)
冬の米レシピ(大根と黒ごまの混ぜご飯
長ねぎのすき焼き丼 ほか)
著者情報 カノウ ユミコ
 学生時代に自然食に興味をもち、ベジタリアン料理や精進料理の研究を重ねる。その後、ベジタリアン総菜パンの店をオープンし、評判を呼ぶ。2001年に精進料理『菜懐石仙』をオープンし、ベジタリアン料理教室も主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。