感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

占領期雑誌資料大系 大衆文化編4  躍動する肉体

著者名 山本武利/編者代表
出版者 岩波書店
出版年月 2009.4
請求記号 21076/00150/1-4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210709853一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 占領政策-日本 雑誌-歴史 大衆演芸-歴史 漫画-歴史 スポーツ-歴…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21076/00150/1-4
書名 占領期雑誌資料大系 大衆文化編4  躍動する肉体
著者名 山本武利/編者代表
出版者 岩波書店
出版年月 2009.4
ページ数 309,7p
大きさ 22cm
巻書名 躍動する肉体
ISBN 978-4-00-028244-4
分類 210762
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)   占領政策-日本   雑誌-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本占領期発行の全ての雑誌を網羅するプランゲ文庫から精選した、戦後精神のかたち、日本再生のすがたをたどる資料集。大衆文化編4では風俗や映画など、検閲の解除によって生み出された新たな表現空間について概観する。
タイトルコード 1000910011194

要旨 日本占領期に発行されていたすべての雑誌を網羅するプランゲ文庫から精選。肉体による自己主張が生命力をたぎらせ、抑圧を解き放っていった。
目次 第1章 風俗―ヌードとレヴュー
第2章 イラスト―探訪漫画家・小野佐世男
第3章 写真―写真によるルポルタージュ
第4章 映画―ニューフェイスと黒沢明
第5章 スポーツ―大衆を熱くした拳闘
第6章 演劇―歌舞伎復活
データが語る占領4 スポーツ雑誌の世界
著者情報 山本 武利
 1940年生。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。早稲田大学政治経済学術院教授。メディア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 仁志
 1955年生。アテネ・フランセ高等科修業。近現代文化史研究および評論(音楽・写真・映像)、中島健蔵研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷川 建司
 1962年生。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。早稲田大学政治経済学術院教授。メディア史、ポピュラー・カルチャー研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 健一
 1956年生。東洋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。新潟大学人文社会・教育科学系教授。映像社会学、メディア文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。