蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010328025 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S366/00242/2 |
書名 |
世界労働組合運動史 下巻 |
著者名 |
W・Z・フォスター/著
塩田庄兵衛/[ほか]共訳
|
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
1957 |
ページ数 |
410,20p |
大きさ |
19cm |
原書名 |
Outline history of the world trade Union movement |
分類 |
36662
|
一般件名 |
労働組合-歴史
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940029089 |
要旨 |
教科書の理想を追求した大谷刑法学の集大成。大きく動きつつある近年の刑事立法や学説を踏まえた第3版。新時代に即応した信頼できる基本書。 |
目次 |
第1編 個人法益に対する罪(生命および身体に対する罪 自由および私生活の平穏に対する罪 名誉および信用に対する罪 財産に対する罪) 第2編 社会法益に対する罪(公衆の平穏および安全に対する罪 公衆の健康に対する罪 公衆の信用に対する罪 風俗に対する罪) 第3編 国家法益に対する罪(国家の存立に対する罪 国家の作用に対する罪) |
著者情報 |
大谷 實 1934年茨城県に生まれる。1957年同志社大学法学部法律学科卒業。以後同大学大学院法学研究科を経て現在、学校法人同志社総長(2001〜)。法学博士(同志社大学)。司法試験考査委員(1982〜1995)。日本学術会議会員(1991〜2000)。法制審議会委員(2001〜2005)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ