感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

動物看護の教科書 第1巻  動物看護の基本 動物看護と職業倫理 動物看護師の仕事 診療補助 関連法規

出版者 緑書房
出版年月 2013.3
請求記号 649/00068/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236260253一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高齢者福祉 認知症 社会福祉-日本 社会福祉-スウェーデン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 649/00068/1
書名 動物看護の教科書 第1巻  動物看護の基本 動物看護と職業倫理 動物看護師の仕事 診療補助 関連法規
出版者 緑書房
出版年月 2013.3
ページ数 204p
大きさ 26cm
巻書名 動物看護の基本 動物看護と職業倫理 動物看護師の仕事 診療補助 関連法規
ISBN 978-4-89531-036-9
一般注記 専修学校・動物看護師養成モデルコアカリキュラム準拠
分類 649
一般件名 動物看護学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p196〜197
内容紹介 専修学校の動物看護師養成モデルコアカリキュラムに準拠し、動物看護師統一認定試験の出題範囲を網羅したテキスト。章ごとに学習目標と確認問題を掲載し、写真・図表を多数収録。第1巻は、動物看護の基本などを扱う。
タイトルコード 1001310003909

要旨 世界最高の車をつくる国で世界最悪の「車いす」を見た。元スウェーデン福祉研究所所長・富山大学非常勤講師・株式会社舞浜倶楽部総支配人、グスタフ・ストランデルが語る「福祉の国、日本」。
目次 はじめに 「ケア・ツリー」を育てる―福祉社会の理念と合理性
第1章 高齢者福祉への「思い」―日本とスウェーデンの架け橋に
第2章 そのままに暮らすこと―理念がいちばん大切
第3章 電動車いすは「コストカッター」―理念を形にする合理性
第4章 すてきなものがたり―認知症ケアの手法と運用
第5章 私たちができること―「富国強福」をめざして
「ケア・ツリー」でつながる仲間たち
おわりに 私たちのための「ケア・ツリー」を―スウェーデンと日本を融合させた新しいモデル
著者情報 ストランデル,グスタフ
 1974年スウェーデン生まれ。ストックホルム大学卒。高齢者福祉をテーマにスウェーデンと日本で調査・研究。現在は両国の福祉の架け橋として多角的に活躍。日本全国において、スウェーデンの文化・福祉・認知症に関する数々の講演を精力的に行う。元、スウェーデン福祉研究所所長。現在、NPO法人日本スウェーデン社会サービス研究センター理事。Swedish Quality Care AB顧問、川崎福祉産業振興ビジョン検討委員会委員、富山大学非常勤講師を務める。株式会社舞浜倶楽部総支配人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。