感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 25 在庫数 25 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋時代MAP 江戸尾張編  (Time Trip Map-現代地図と歴史地図を重ねた新発想の地図-)

著者名 新創社/編
出版者 光村推古書院
出版年月 2009.5
請求記号 A25/00239/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235405586一般和書1階開架 在庫 
2 鶴舞0235413002一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
3 西2131743367一般和書一般開架名古屋城在庫 
4 西2131747715一般和書一般開架 在庫 
5 西2131873263一般和書一般開架 在庫 
6 熱田2231602166一般和書一般開架 在庫 
7 2331685327一般和書一般開架 在庫 
8 2431635651一般和書一般開架郷土資料在庫 
9 中村2532405996一般和書一般開架 在庫 
10 2631677412一般和書一般開架 在庫 
11 2731581738一般和書一般開架 在庫 
12 千種2831463183一般和書一般開架 在庫 
13 瑞穂2931826040一般和書一般開架 在庫 
14 瑞穂2932007459一般和書一般開架 在庫 
15 中川3031615291一般和書一般開架 在庫 
16 守山3131782348一般和書一般開架 在庫 
17 3231650478一般和書一般開架 在庫 
18 名東3331739817一般和書一般開架 在庫 
19 天白3431589609一般和書一般開架 在庫 
20 山田4130290580一般和書一般開架 在庫 
21 南陽4230428916一般和書一般開架 在庫 
22 4330941420一般和書一般開架 在庫 
23 富田4430881138一般和書一般開架 在庫 
24 志段味4530346966一般和書一般開架 在庫 
25 徳重4639271099一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A25/00239/1
書名 名古屋時代MAP 江戸尾張編  (Time Trip Map-現代地図と歴史地図を重ねた新発想の地図-)
著者名 新創社/編
出版者 光村推古書院
出版年月 2009.5
ページ数 93p
大きさ 26cm
シリーズ名 Time Trip Map-現代地図と歴史地図を重ねた新発想の地図-
ISBN 978-4-8381-0409-3
分類 A250
一般件名 名古屋市-歴史   名古屋市-地図
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p92
内容紹介 古地図と現代地図を重ね合わせて見られるよう工夫した、新発想の地図。江戸や大阪、京都にも負けず劣らず栄えゆき、独特な産業・文化・風土を蓄積した名古屋で繰り広げられた絢爛豪華な時代に迫る。
タイトルコード 1000910009904

要旨 天下布武の拠点とせんと、信長が築きし那古野城。時を経て、天下を奪いし家康が、太平の世の礎とすべく、清洲のまちをまるごと移し、新たに築いたは、金鯱いただく名古屋城。流石は徳川御三家筆頭の尾張藩の城下。江戸や大坂、京都にも、負けず劣らず栄えゆき、繰り広げられたる絢爛豪華、時代大絵巻。
目次 江戸尾張を歩く(名古屋創世すごろく
戦国武将たちの国獲りものがたり ほか)
金鯱輝く優美な城郭がドラマの中心 御三家筆頭尾張藩名古屋に成立!(名古屋が生まれ、花の清洲は野となった
天下統一目前の大築城 ほか)
いまもなお感じる、城下町の名残り 四〇〇年都市名古屋城下町を歩く(名古屋城下町、大解剖
城下町・武家エリア たたずむ武家屋敷跡から当時の面影を追跡する ほか)
尾張名古屋は芸どころ 芸能文化の玉手箱なり(本当の「暴れん坊」は尾張にいた!吉宗vs宗春
宗春時代の城下町は空前絶後の大フィーバー ほか)
熱田の宮に守られた 古の大都市・熱田(熱田を繁栄に導いた「海の路」と「陸の路」
大物有名人から旅人まで多くの人が宿を求めた宮宿・熱田)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。