蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大陸と科学
|
著者名 |
隈部一雄/著
|
出版者 |
河出書房
|
出版年月 |
1938 |
請求記号 |
#730/00123/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011183437 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#730/00123/ |
書名 |
大陸と科学 |
著者名 |
隈部一雄/著
|
出版者 |
河出書房
|
出版年月 |
1938 |
ページ数 |
296p |
大きさ |
20cm |
分類 |
404
|
一般件名 |
科学
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010105763 |
要旨 |
京都の文化・芸術を中心とした展開を、華道・文学・祭・絵画・映像を通して探り、京都という空間での華やかな文化的色彩とその魅力を解き明かす。 |
目次 |
第1章 花のこころ(池坊由紀(華道池坊次期家元)) 第2章 京都イメージとしての花街(加藤政洋(文学部・准教授)) 第3章 祇園祭と北野祭(三枝暁子(文学部・准教授)) 第4章 川端康成『古都』―新たな観光の創出へ(木村一信(文学部・教授)) 第5章 “山水屏風”(京都国立博物館)と「山水の変」(西林孝浩(文学部・准教授)) 第6章 映画にみる「京の色彩」―光の美意識(冨田美香(映像学部・准教授)) |
内容細目表:
前のページへ