感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 6 ざいこのかず 5 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

正座と日本人 (The New Fifties)

書いた人の名前 丁宗鉄/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2009.4
本のきごう 383/00099/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235426517一般和書2階開架人文・社会貸出中 
2 熱田2231608536一般和書一般開架 在庫 
3 2431650619一般和書一般開架 在庫 
4 中村2531594949一般和書一般開架 在庫 
5 千種2831467044一般和書一般開架 在庫 
6 天白3431706583一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丁宗鉄

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 383/00099/
本のだいめい 正座と日本人 (The New Fifties)
書いた人の名前 丁宗鉄/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2009.4
ページすう 253p
おおきさ 20cm
シリーズめい The New Fifties
ISBN 978-4-06-269280-9
ちゅうき 欧文タイトル:“SEIZA”AND JAPANESE
ぶんるい 383
いっぱんけんめい 姿勢   日本人
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p248〜253
ないようしょうかい なぜ、正座は日本人のフォーマルな座り方となったのか? 漢方・医学の大家が、古今東西の資料を渉猟し、知られざる正座の歴史、正座の効能、上手な活用の仕方などを考察する。
タイトルコード 1000910008168

ようし なぜ正座は日本人のフォーマルな座り方となったのか?漢方・医学の大家が古今東西の資料を渉猟し知られざる正座の歴史とその謎と功罪を読み解く。
もくじ 第1章 座り方の意味
第2章 茶道と正座
第3章 武士から庶民へ
第4章 畳と正座
第5章 着付けと正座
第6章 明治の時代背景と正座
第7章 歴史に見る正座
第8章 正座よもやま話今の常識、再点検
第9章 正座の解剖
第10章 正座の応用
おわりに 正座の使命は終わったか
ちょしゃじょうほう 丁 宗鐵
 医学博士、日本薬科大学教授、東京女子医科大学特任教授、未病システム学会理事、東亜医学協会理事、百済診療所院長。1947年、東京都生まれ。横浜市立大学医学部卒業。同大学大学院修了。北里研究所入所。この間、米国スローン・ケタリング記念癌研究所に客員研究員として留学。北里研究所東洋医学総合研究所研究部門長、東京大学医学部生体防御機能学講座助教授などを経て、2004年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。