感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フレンチの王道 シェ・イノの流儀  (文春新書)

著者名 井上旭/著 神山典士/聞き手
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.6
請求記号 596/10080/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032124749一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

8307

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/10080/
書名 フレンチの王道 シェ・イノの流儀  (文春新書)
著者名 井上旭/著   神山典士/聞き手
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.6
ページ数 232p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 1082
ISBN 978-4-16-661082-2
分類 59623
一般件名 料理(西洋)-フランス
個人件名 小野正吉
書誌種別 一般和書
内容紹介 栄枯盛衰の激しい飲食業界で、不動のトップに君臨し続けてきた巨匠・井上旭。日本のフランス料理黎明期から第一線に立ち続け、変わらず客を魅了してきた「超一流」の秘密を明かす。
タイトルコード 1001610026694

要旨 日本の外国語教育に必要なキーワード930語を厳選し、コンパクトに解説。新たに150語を加えて新登場。
著者情報 白畑 知彦
 1957年静岡県森町生まれ。専門は言語習得、外国語教育論。早稲田大学第一文学部、青山学院大学大学院、アリゾナ大学大学院修了、文学博士(大阪大学)。現在、静岡大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冨田 祐一
 1956年東京都生まれ。1979年早稲田大学教育学部卒。高校教員を経て1989年上越教育大学大学院修了。現在、大東文化大学教授。専門は英語教育学、児童英語教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村野井 仁
 1961年福島県会津高田町生まれ。中央大学文学部卒業。中・高教員を経て、法政大学大学院。ミシシッピ大学大学院、ジョージタウン大学大学院修了(Ph.D.)。現在、東北学院大学文学部教授。専門は英語教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若林 茂則
 1962年三重県一志町生まれ。1984年早稲田大学教育学部卒。高校教員を経て、1993年エセックス大学修士。1994年ケンブリッジ大学修士、1997年同大学博士(Ph.D.)取得。現在、中央大学文学部教授。専門は言語習得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。